
絶賛コメントが到着!
堤幸彦、ガレッジセール ゴリ、デーモン閣下、
PATA、高崎晃、二井原実、BEGIN ほか各界が大注目!!
桐谷健太
これぞ生きるレジェンド! |
堤幸彦[映画監督]
1970年代初頭、「Into the Fire」「 Black Night」なんて曲にシビれていた名古屋のフツーの高校生だった私にとって、『紫』は別格中の別格、もはやDeep Purpleと並ぶ“神”の領域だった。 |
照屋年之[映画監督](ガレッジセール ゴリ)
【紫】 |
具志堅用高 かっこいいねぇ!野生のパワーを感じるよ |
本予告動画
スタッフ紹介
野田孝則(監督) 映画監督・脚本家・映像作家・プロデューサー。 |
横澤匡広(プロデューサー)
大阪府出身。 |
大城 賢吾(プロデューサー) 1989年8月24日生まれ 沖縄県出身。合同会社PROJECT9代表社員プロデューサー。大学卒業後は東京でシステムエンジニアの仕事に従事していたが、2015年に退職。2016年から合同会社PROJECT9の代表社員を務める。沖縄テレビで放送の「琉球トラウマナイト」シリーズやQAB特別ドラマ「TERAKA」、「パナウル王国物語」のプロデューサーを務める。
|
砂川 達則(撮影) 1981 年10 月13 日生まれ。沖縄県那覇市出身。
デザインの専門学校卒業後、2002 年沖縄県内の映像プロダクションに入社。
ここで、映画、CM, ドラマなど数多くの現場を経験。2005 年上京後、スチール会社に入社。
東京では広告写真をメインに、CM 撮影などで活動。2008 年にフリーランスとして独立後、
2010 年に帰沖。現在は、主に沖縄県内で映画、ドラマ、CM を中心に、ライブ撮影や、
ドキュメンタリー、MV、TV 番組に携わり、マルチに活躍中。
|
鳥越博文(照明)
RUN GUN WORK代表。1969年7月2日生まれ沖縄県那覇市出身。
大学卒業後
地元制作プロダクションにて制作進行、助監督を経験後
アンド沖縄(現アンドフィルムスタジオ沖縄)に入社。
照明部、特機部として活動を開始。県内外の映像作品に多数参加。
2021年退職RUN GUN WORK としてフリーの技術者としての活動を開始。
照明技師としての活動の他
特機オペレーターとしても映像作品、ライブ中継などに参加している。
参加作品として映画「カラカラ」「ココロオドル」他、ドラマ、テレビコマーシャル、ミュージックビデオ、ライブ中継や収録など活動は多岐にわたる。
また、レザークラフト職人、ギターリペアマンというの裏の顔も持つ。
|
Contact